fc2ブログ
ガラス工芸作家須藤珠美のブログ

芝さくら祭り


 GW中は沢山のお客様にお越し頂きました。
 ベンチ2台で2組のお客様をご案内出来ましたので、いつもより忙しくなりました。
 姉と姪っ子がヘルプに来てくれたので、何とかなった感じです。
 手伝ってもらったから良かったものの、3人でどうする気だったのか?私。。
 とりあえず今回は試験的な感じでした、夏までに色々と改善したいと思います。
 ご来店くださった皆様、ありがとうございました。

 さて、写真はGW前に行ってきた本栖湖の芝さくら祭り。
 本栖湖にも初めて行きましたが、芝さくら祭りも初めてです。


個展の様子です


北澤美術館での個展の様子です。
 立派なガラスケースに入っているととても立派です。
 展示場所が変わると作品も違って見えてきます。

 今回も初日に駆けつけてくださったF様、いつもありがとうございます。
 久振りにお聞きした近況に驚いてしまいましたが。
 またお会いできることを楽しみにしています。



北澤美術館での個展が始まりました


IMG-2772.jpg

 お知らせが遅くなってしまいましたが、北澤美術館での個展を開催させて頂きます。
 3度目となります今回は会期も長、く5月28日まで展示となります。
 GWも展示となり、とてもいい時期に開催させて頂けるのは光栄です。
 先日搬入に行ってまいりましたので、様子はまた後程アップいたします。

 須藤珠美ガラス展
 ​北澤美術館
 4月15日(土)~5月28日(日)
 開館時間9:00~18:00(入館は17:30まで)


 


個展のお知らせです



 須藤珠美ガラス展
 
 伊勢丹新宿店 5階 
 2023年4月5日(水)~11日(火) 

 いよいよ今週から始まります。
 会期中は毎日お昼くらいから店頭に居ります。
 お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。


 

次の展示です
5-1-12須藤様S12 - コピー

 そごう大宮店での展示は無事終了いたしました。
 お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。

 そして次の個展のお知らせです。
 4月5日から新宿伊勢丹での個展となります。

 新宿伊勢丹 個展
 ↑ こちらからご覧ください。
 お店のショップニュースにアップしていただきました。


 

そごう大宮店での展示です
1 桜花ー金彩

 3月14日㈫~19日(日) までそごう大宮店 7階催事場で開催される
 アートフェアに参加させていただきます。
 初日、土日には店頭に居りますので、お近くにお越しの際は
 ぜひお立ち寄りください。
 久しぶりに店頭に立ちますので、足が心配であります。
 立ちなれていないのですぐ足が痛くなって、帰るころにはヨロヨロになっているのが
 毎度のことです。
 
 今回は久しぶりに枝物と自分で言っている、桜シリーズの大物も展示致します。
 制作にめちゃめちゃエネルギー注いでいますので、ぜひぜひご高覧ください。

 来月には新宿伊勢丹での個展も迫っております。
 何かと忙しい今日この頃です。



ありがとうございました


 以前つけて頂いた照明。
 クレーンを動かさないつもりでちょっと低い位置につけて頂きました。
 ですが、実験的に大きな作品を制作するときに上から吊れないか?と思い
 実験した結果、クレーンが照明にあたり破損、、、、
 実験もイマイチで失敗に終わったのでした。
 なくなるとやはり不便なので、、申し訳なく思いつつH様にご連絡。
 すかさず付け直しに来ていただけました。


写真撮り
IMG-1661 (1)

久しぶりに作品の撮影をしてきました。
 北千住の写真館で、ほとんどのDMの写真をお願いしています。
 ネット販売などの写真は自分で撮影していますが、やはりプロは違います。
 美しく見えるようにセッティングももちろんしていただけます。



明けましておめでとうございます


 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。

 あっという間に日々が過ぎて行きます。。
 今年のお正月は3姉妹そろって迎えることが出来ました。
 来年も家族そろって迎えることが出来るかどうか?わかりませんが
 今のところ母は元気なので、頑張って欲しいです。
 集合写真を撮ると、やはり母親から始まっているんだな、と改めて。
 姉、妹には子供がいるので、その子達が結婚したらまた繋がっていく命。
 母は偉大であります。
 
 横浜に住んでいた時は一人で年末年始を過ごし、内職をしたりしていました。
 事務仕事も進む、といった感じでしたが、家族で過ごすお正月はやはり楽しいです。
 
 さて、今年は春に展示会が重なっており、忙しくなりそうです。
 ここのところのんびりモードでしたので、エンジンかけて行かないと。
 とはいえ大き目の作品を制作するには筋力低下が気になるところ。
 肩の調子もまだ良くないのですが、そんなことも言ってられない。
 気持ちは焦るのですが、焦っても仕方ない。
 目の前のことをひたすらやっていきます。
 
 展示会のご案内が出来ましたら、ご紹介いたします。
 予定として
 3月 大宮そごう アートフェア参加
 4月 新宿伊勢丹
 4月 北澤美術館 多目的ギャラリー

 よろしくお願いいたします。

今年の営業は終了致しました。


 昨日は大掃除、積もった上部のホコリを落とし、拭き掃除。
 埃っぽい工房内はほうきで掃いても掃いても埃が出てくる感じです。
 そんな訳でモップ掛けもしてかなりスッキリとしました。
 夏には水を撒いて流すのですが、今の時期は寒いので地道に。
 そして本日は最後のお客様をお迎えして、今年最後の体験は終了いたしました。

 来年の体験のご予約の受付は5日からとなっております。
 よろしくお願いいたします。

 本年も沢山のお客様にお越し頂き、とても嬉しく思っております。
 なにせ観光地でもないのに、探して来ていただけるのですから。
 先日遊びに来た友人は、よくこんな所にきますねと失礼な発言をしていきました。
 実際そうなんですけど。
 その分楽しんで頂けるように、スタッフ一同努力して参ります。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。


Copyright © 花 宵. all rights reserved.