花 宵
ガラス工芸作家須藤珠美のブログ
新作です
9月です。。
イヤー早いですね。
8月は体調不良でほぼ空白な感じです。
そう言えば作品をアップしていないぞーと気が付きました。
こちらは銀河、宇宙のぐい吞です。
この発色が難しく、何度も試作をしてやっと安定的に作れるようになりました。
続きを読む
スポンサーサイト
2023/09/05/Tue
|
作品 小鉢 皿 片口
0
0
青空の雲
半透明の白、オパーリンが綺麗です。
ゆらゆらした影が出来ます。
雲をイメージしていますが、海月にも見えるかな?
加工していると西日が強く、陽に透かしてみたくなります。
続きを読む
2017/11/06/Mon
|
作品 小鉢 皿 片口
0
0
天の川銀河-大皿
こちらも撮影して貰ったお皿です。
色の加減できれいに撮ってもらうのが難しかったです。
背景とのコントラストがキレイで気に入っています。
やはりプロは頼もしい、写真家さんの講義を聞いたこともありますが
さっぱり分からない。
こういう事は専門家にお任せするのが一番ですね。
2015/02/25/Wed
|
作品 小鉢 皿 片口
0
0
天の川銀河-小鉢
お皿に続き小鉢もお目見えです。
ちょっと楕円でゆるっとした感じです。
拡張する宇宙のイメージ。
この青は結構気に入っています、実物はもう少し深い青です。
続きを読む
2015/01/27/Tue
|
作品 小鉢 皿 片口
0
0
銀の三角小鉢
基本的にガラスの場合、色を複数使うのは難しいのです。
伸び方が違うのです。
青や緑は柔らかく、赤は固い、金赤はほどほど、不透明は柔らかい
でも固くなりやすい、などなど。つまり色ごとに伸び率が違うのです。
どの色がどんな伸びをするのか、把握していないといけません。
色を使いこなすのは大変ですが、楽しくもあります。
ガラスは透明!という方も多いですが、やはり私は色を使いたいです。
もっと華やかに、色々な表現をしていきたいと思っています。
2014/10/13/Mon
|
作品 小鉢 皿 片口
0
0
風花‐ぐい呑
最近作品のご紹介が少なくなっていましたので、久々に。
風花‐ぐい呑 こちらは最近の人気作品。
お正月から春にかけては特にぴったり。
自分でも好きな作品です(好きでないものは作りませんが。。)。
ちゃんと仕事しております。
7月、8月と大きな展覧会もありますので、かなりプレッシャーでしたが
ちょっとリラックスして行こうと思っています。
どちらにせよ結果は同じ、ならば楽しんで行った方が
良い作品も出来るというものです。
2014/05/06/Tue
|
作品 小鉢 皿 片口
0
0
|
ホーム
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:須藤珠美
ガラスアーティスト
埼玉県に花宵ガラス工房オープン
最新の展覧会情報
最新記事
花宵 ウエブサイト (08/03)
片口です (09/10)
新作です (09/05)
トイレの神様ありがとう (07/07)
願望実現なり (06/25)
終了いたしました (06/02)
カテゴリ
最新の展覧会情報 (38)
略 歴 (1)
過去の個展 (1)
展示会の様子 (30)
作品紹介 花器 (20)
作品 小鉢 皿 片口 (16)
作品 グラス (19)
作品 色々 (21)
制 作 (26)
日 々 (529)
未分類 (20)
最新コメント
須藤珠美:個展のお知らせです (04/16)
須藤珠美:ありがとうございました (02/07)
7N1BLP原:かいだし (11/16)
カウンター
ご意見・ご感想はこちらから
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
サロン・ド・ケイズギャラリー光臨
管理画面
Copyright © 花 宵. all rights reserved.